NCP(Nutanix Certified Professional) を受けた話。

こんにちは、やまぱんです。

Nutanixの試験のうち、一番難易度が低く入門資格に位置付けられているNutanix CertifiedProfessional(以下、NCP)を受けたので簡単にまとめます。設立されたばかりであり、無料で受けられる期間があったため受験してみました。

NCP:Nutanix Certified Professional を受けた話。

試験を受け終えると正答率の書いたスコアシートやNCPに関するOverView(概要)が送られてくるのですが、そちらには3000/6000と書かれているため、試験を受ける前は3000/6000で50%の得点率で合格だと思っていたのですが、50%を超える得点率だったのにも関わらず不合格通知をいただきました。実際の得点率について問い合わせてみました。

【NCP試験概要】

最近できたNutanixの公式資格です。NCP、NCAP、NPXとあるうちの入門資格です。 

  • 言語:英語
  • 形式:選択式
  • 受験料 $200ただし、11/27まで3回無料
  • 問題数:60問
  • 合格ライン:75%※(3000/6000) 
  • 時間;120分【
  • 場所:ツールをインストールしオンラインで自宅など、静かな環境に受験

といったところです。
 ※合格ラインについては後述。

受験理由

・多少の経験はある
・英語は別に苦手ではない
・入門資格だし(3000/6000)で合格
・希少価値が高そう

といったところです。

受験の流れ

メールで受験申込→ 約3日後(72時間以内)に届くメール内にある「onboarding quiz」を実施(ここでカメラ・マイクなどのテスト環境と簡単なアンケートレベル)→約2日後(48時間以内)確認結果を受け取り、受験資格を取得。その後受験という流れになります。

実際の受験は、申込したメールにonboad quizの下に本番テストがあるのでそちらから実施です。

nu.schoolで試験対策用のトレーニングを受けるためにNutanixのアカウントが必要です。

受験申込

まず英語で試験を受けたい旨をメールします。

受験申込宛先:【education@nutanix.com】

□メール例□

メール例をのせておきます。文法的な誤りがあるかもしれませんが、これで受験はできます。

○○○○は名前をローマ字で(Taro Yamapan) △△は会社名で(例:YAMABLOG)

タイトル:

About How taking the NCP5.5  EXAM

内容:

To whom it may concern.

I'm ○○○○ of △△ co.ltd.
I want to take the NCP exam.

Please tell me the exam procedure.

Thank you.

Nu.schoolでECA5.5を受講

対策トレーニングとして推奨されているものになります。一通りうけます。申し込みメールの返信リンクから受けることができおよそ8時間程度かかりました。※この時点でNutanixアカウントが必要になります。

環境確認 

テストを受ける環境が整っているかの簡単なテストおよび注意事項に関するテストになります。他人が入ってこない空間が必要なので自宅だったり、休日や定時後の会議室などがいいかもしれません。

申し込みメールの返信リンクからhttps://www.proctortrack.com/へアクセスし、OnboardingQuizをを受けます。その際にWebカメラとマイクが必要です。

受験後1日程度で結果のメールが来ます。

受験

本番受験です。受験の範囲は Nu.Schoolの目次に沿って出題されます。

DataProtection,Networking,DataResilency,Distributed Strorage Fabric ,AHV,PRismCentral,Cluster Maintenance等

受験後即回答率のメールが、2~3日で正式な合否メールが来ます。

回答率が合格スコアに達している場合、Webカメラのデータなどを確認しているのだろうと思います。

受験結果

Passing Scoreが(3000/6000)で今回の私の得点率が65%程度だったので、合格したかと思ったのですが、落ちていました。

運営にスコアについて問合せ

不思議に思いサポートに問い合わせをすると、下記のような回答が、

"You score 65% and the passing score is 75%. The scaled score mapping works this way. Here is an example =  Short answer is 3000=75%"

つまり、PassingScore 3000/6000というのは75%の得点率が必要だということでした。わかりにくすぎる。

今後について

無料の受験期間がもう少しあるので、もう一度だけ受けてみようと思います。

追記-合格体験記

その後再チャレンジし、無事に合格することができました。

無事以下のようなものを手に入れることができました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Сialis より:

    Good post. I learn something new and challenging on blogs
    I stumbleupon every day. It’s always helpful to read content from other authors and practice a little something from their
    websites.